47ヒロインズの攻略記事です。
この記事では、憑依で使えるおすすめ悪魔を紹介しています。
攻略の参考にしてください。
憑依って何?
憑依は、DebbugerのG塩基のランクを上げると使えるようになります。悪魔を装備出来るようになり、悪魔の持つパッシブスキルの効果を得られるようになります。
憑依に使う悪魔は何でもいいという訳ではなく、Bランク以上の悪魔が必要です。ちなみにA、Sランクで憑依用のスキルが強化されたりはしないので、Bランクの悪魔で大丈夫です。
また、憑依する事で防御属性が、悪魔の属性に依存して変化します。
そして、このゲームには、赤青緑の三すくみが存在します。そのため、防御属性を有利な属性に変化しておけば、難しいステージを優位に進めることが出来ます。
ステージに出現する敵の属性は、出撃画面から確認する事が出来ます。

おすすめ悪魔
ここからは、おすすめ悪魔の紹介です。
火力系、防御系、補助系に分けて紹介します。
火力系
ブラッディマリー

ブギーマン

両者ともに包囲時の与ダメ上昇効果がある。ブギーマンは属性の縛りがあるが、その分マリーより効果値が高い。
包囲してボコるというのが、このゲームの基本的な攻略法なので、特に意識せずとも効果を発揮しやすいのが強み。
また、固定値上昇ではなく、割合上昇な所もいい。
とりあえず、アタッカーに何を憑依させるか迷ったらこの2体のどちらかで大丈夫。
防御系
カルキノス

3ターンの装甲付与。分かりやすく強い。
装甲付与の状態だと目に見えて被ダメが減る。
開幕3ターンしか効果が無い所が気になるが、敵の数が多い時のダメージを減らせるので十分。
ほかの防御系スキルの悪魔は、防御か精神の固定値アップとろくなものが無いので、憑依で防御面を上げるならカルキノスにしましょう。
補助系
ガルム

開幕の移動力+2は大きい。特に長銃使いは、移動力3とかなり動かし辛いので、ガルムで補強した方が動かし易い。
移動しなかった次のターンも移動力が+されるのは、ちょっと条件が面倒。出来るだけ、スキル使用時や攻撃時に動かさなくていい様な配置にしよう。
一応おまけ程度に、防御力と知力が上昇する。
グール・ストリゴコイ・ナックラヴィー

グールが砂地、ストリゴコイが雪上、ナックラヴィーが水域で移動力が低下しない。
地形による移動力低下は、結構バカに出来ない。微妙に射程が届かなかったり、回復が間に合わない、包囲にターンがかかり過ぎるなど。
元からこの手のスキルを持っているキャラやワープ持ちなど、一部のキャラには必要ないが、それ以外のキャラだと割りと使えます。
どのステージでも使えて汎用性抜群って種類の効果ではないですが、持ってると便利なので確保しておくのがおすすめです。
一応、イベントに出るカロンもナックラヴィー同様に水域で移動力が低下しないスキルを持っていますが、大型悪魔は魔装で使った方がいいです。
まとめ
憑依でおすすめの悪魔はこんな感じですね。
上で紹介した悪魔以外だと、回復量を上昇させるアルコーン・アプラクサス、HP100%時与ダメ上昇のデュラハンなんかも使えるほうかな。
憑依を上手く使えば、攻略が楽になるので、キャラやステージに合わせて上手く使いましょう。
コメント