超時空試練4S5
時空法則がワンパ化し始めてきた結果、実装当初に比べるとかなり楽になってきた感のある超時空ラスト。法則以前に敵の構成自体が決まっているので、分断や囮などの戦法が確立してしまえば、後はそれの応用で何とかなってしまうのも難易度低下の一因かな。
まあその辺は置いといて、今週の超時空は期待の新人であるヘレナを使って攻略する事に。
と言っても、うちのヘレナさんは星4なので、アタッカーとしてみるとまだまだ力不足。序に、今週の敵編成は帝国パ。ベティ、エミリアと槍兵士を連れているタンクが2人も居るので、ヘレナには分が悪い相手。
という訳で、アタッカーとしてでは無く囮役として働いてもらう事に。う~ん、期待の新人の扱いが囮とは。

でも、実際に囮役としてヘレナを使ってみると意外に優秀である。一度動かしてしまえばタレントによる地形効果のおかげで機動力には困らない。反復移動を繰り返すだけで、圧倒的ともいえる移動力が得られるのである。すり抜け移動も有るので、迂回の必要が無いのも動かすうえでは考える事が減る為有りがたい。
そんな感じで騎士団長様に囮なって頂ている間に、適当に各個撃破していって終了。
vEの囮役なら使い勝手が良いので、分断が必要な高難易度の挑戦とかだと出番が多そうかな、ヘレナさん。
ヘレナの武器雑感
魔斬と吸血剣を適当に使い比べた雑感。両方使った感じとしては吸血剣優勢かな。
魔斬はバフ剥がしとデバフ付与が強力だが、ヘレナ自身にクリ率上昇のタレントやスキルが無いので、そもそもの発動率自体が低い。vPだと被クリ率を上げてる人が多そうなのもマイナス要素。
吸血剣は武器の効果で発動率50%が保証されているのが良い所。
星6なら精神発動時だと攻撃力1,500程度は確保できる筈。精神使用時のストーム・覚醒・覚醒の追撃・行動終了後のストームで、1度の行動で最大4回の発動チャンスが有る。全部発動すれば6,000程度の固定ダメ。
ダメソとして見れば割と優秀では?ただ、固定ダメを無効にされるとゴミなのと、攻撃力の数値自体が魔斬よりも低めになるのが欠点かな。
うん、まあ正直な所、どこまでいっても好みかな。
サクラ復刻の挑戦がスタート
今日からサクラ復刻の挑戦がスタート。最近はイベントが開始してから1週間後に開始という感じで固定されていたので、何か早く開始されたって気がしますね。

まあ一年前にクリアしただけあって、クリア自体は楽勝かなあ。今日のは単純に射程3マス以上のユニットにバフを2つ共取らせて、中央付近で陣取る。後は、敵が赤いオーラを纏ったらスタン入れるだけやね。
前と比べると練兵、レベルなどこちらの戦力がかなり強化されてるので結構余裕が有ります。まあHP調整ミスって時計を使うハメになりましたが(笑
そういえば、昔の挑戦って今と比べるとギミックでの即死要素多かったですね。そう考えると今のギミックの方が難易度的にはマシともいえる……いや、その分面倒な要素が増えてるから変わらんか。
さて、次回のメンテ明けから新イベの方も始まるみたいですね。
予定通り行くと裂け目の更新も有るし、週末からは頂上のラダーも始まる。何か久しぶりにやる事が多くなりそうな感じかな。
しかし、ティアリスとレナータのクリスマススキンもう来るのか