マリアン実装

- 完凸時のタレント
- 【靈壓】ターゲットの力/知力にマリアンの知力100%加算する
- 【鴉衛】被ダメージ減少90%
- 戦闘開始後、一番力/知力の高い味方1人に自動で奥義スキルを使用する
- 得意スキル使用後全体のデバフを2個解除
- 【靈壓】状態の味方が死亡すると奥義スキルの残CDが0になる
奥義スキル使用後、目標に【黑翼】を付与する。これは【靈壓】が消えるまで持続(黑翼:アクティブスキルによる攻撃のみダメージを受ける。解除不可)
闇のプリースト。闇属性初のプリである。でも、回復技能持ってないのは草。
奥義スキルで味方1人に【靈壓】を付与して力/知力バフを付けて上げるのが基本的な役割。と同時に、【鴉衛】を自身に付与して自分は死ににくなるというサポータータイプのプリ。
秘技スキルを使わないと味方を回復出来ないのが残念だけど、火力バフを撒けるキャラは貴重なので凸ると便利そうな気がする。
ウリエル

- 完凸時のタレント
- 得意スキル使用後、60%の確率でターゲットに奥義スキルを使用。
- 味方のウォーリア、メイジ、レンジャーが行動した後、ウリエルはステルス
- ウリエルはステルス状態の時、敵の範囲攻撃を受けない
- 奥義スキルを使用後、60%の確率でターゲットに奥義スキルを使用する。この効果は1ターンに1回だけ発動。
- ウリエルはステルス状態の時、致命的なダメージを受けても死なない。HP1で耐え、ステルスが解除される
マリアンの前に実装されたキャラ。火属性初のアサシンとこちらも初物。
火属性初のSSRアサシン。火属性のアサシン自体は半蔵ちゃんがいました。
性能的には双子とは違ったタイプのステルスアサシンって感じなんですかね。ステルス時、範囲攻撃を受けない様になるのは中々にしぶとそう。序に完凸時はステルス時は死なないってのもしぶとさを加速させる。
その代わり、タレントの効果以外でステルス状態に移行出来ないから、ウリエル以外の味方が死ぬと途端に性能が落ちるのが欠点てな感じなんかな。
攻撃方面に関しては確率とはいえ連続攻撃出来る時点でかなり火力が高そうではる。
う~ん、やっぱり最近は強キャラばっか実装されてんね。そろそろキャラ確保するのをやめて、ある程度凸狙いで引きにいくべきか。
しかし、相変わらずイラストだと可愛いけど3Dの方はイマイチなのが残念である。もうちょい顔のモデリング頑張って。
添付の上限開放

添付の上限が開放。最大40%だったのが50%まで伸ばせるように。50%以降伸びるのかは知らない。
装備同士を合成させていた今までと違い50%に上げるには新素材が必要。
新素材の入手方法はイベントでの配布、ミスリルコインと交換、追憶と交換、空島戦の個人報酬。
新素材、入手自体は割と簡単なんだけど問題は必要量揃えるのが地獄って所かな。必要量50個に対し入手量がかなり少なめ。

- ミスリルコイン 1,500コインで交換(週2個制限)
- 追憶 500追憶で交換(週2個制限)
商店の交換だと週4個。空島戦の個人報酬も合わせるともう6個位増えそうなんだけど、あれ開催時間が20時だから参加し辛いんだよねぇ~。まあ新しい盆栽要素が増えたって事にしておこう。
しかし、最近は色々と育成要素が増えたということも有ってか上位勢の戦闘力のインフレっぷりが凄まじい。うちの鯖トップ最強英雄の戦闘力4万超えてて笑う
コメント
こんにちはオーロラ以降のユニット詳細はいつ頃出せそうですか?
3月の終わりまでには追加しておきます。
ご回答ありがとうございました!バグ直りました!因みに空島戦とはどんなもので、いつぐらいに実装されましたか?
空島戦は一言で表すなら糞ゲデス。陣地取りみたいなものです。
ギルドの戦力差がそのまま出るコンテンツなので、上位ギルドだと報酬が美味しい、弱小ギルドだとやや報酬が美味しいかな。
何時実装されたかはちょっと忘れました。
ファラオケネクは中国版でもデバフ解除しない仕様ですか?沈黙はおろか、デバフ解除すらしません
解除する筈ですよ。ただ、攻撃アップを取ったら解除しないとかそんな感じだったかと思います。
日本版の公式みたら不具合治したって有ったので、デバフは解除する様になったかと思います。
服部半蔵「…。」
最高レアとしては初の火アサシンですねー
ステルスでしぶといのはなかなかめんどそう
半蔵ちゃんの事完全に忘れてました
服部半蔵さん「…。」
火のアサシン最高レアでは初ですねー
ステルス系でしぶといのはなかなかめんどそう