自キャラ使える様になった途端難易度急降下するのは気のせい?
概要

ボス撃破でクリア。マップ端にいる砲台6基にはダメージが入らないので攻撃の必要無し。
ボスの行動はローテーション。
砲台チャージ→ホーミングミサイル→チャージフック
- 砲台チャージ:砲台3基をアクティブ化。対象はランダム。2巡目からはターン開始時に槍兵が2隊出現。フック持ちで放置しておくと厄介なので出オチさせよう。
- ホーミングミサイル:物理範囲。行動終了時に固定ダメのデバフ付き。このデバフは待機時隣接しているユニットに伝染する。伝染させない様に気を付ける。
- チャージフック:物理攻撃。引き寄せて解除不可、無効化不可のスタンを付与。ボスの直線上にユニットが居ない場合は使ってこない。フックを使わない場合は通常攻撃(魔法)を行う。

アクティブ化した砲台は、砲台の3本直線上に1隊でもユニットが居ると範囲攻撃を行う。威力は大した事は無いが被ダメ75%上昇のデバフが付与される。この状態で攻撃されると結構痛い。とは言え、デバフは1ターンで切れるので1発位なら受けても何とかなったりする。
また、このステージは開始直後フェアリーブーツと同じ効果のバフが自軍全員に付与されます。攻撃後2マス移動出来る様になります。
要は、この効果で砲台の射線に入らない様に攻撃してねってステージ。即死系のギミックでも無いしダメが入らないってタイプでも無いので割とゴリ押しが効く。

ちなみに、砲台は動かせない様に思えますがレオンやレディンの覚醒なら動かせます。テレポート不可とは???尚、何の役に立つのかは謎。
動画と立ち回り
エルウィン、マシュー、ユリア、クリス、ナーム、アメルダでクリア。
槍兵処理用に近接4人組は歩兵系を兵士に採用。
砲台の射線から逃れようとするとバラけ易いのでユリア、クリス、アメルダの遠隔回復組で安定を図る狙い。適当に行動させてるせいであまり機能してる気はしませんが。
まあ基本的には攻撃後の再移動で砲台の射線から出る。
ホーミングミサイルは受けたユニットを隣接させないだけでOK。射線の外に逃げる事と同時にやると面倒なのが厄介ですが。まあ最悪攻撃せずに回避優先すれば良いので。

フックは気にせず受ける。元から砲台の射線外ならスタンしても安全です。
気を付ける事は以上!後は殴りヒラ3人の手厚い回復の加護の元ゴリ押し突貫!
そんな訳で特に詰まる事も無く終了。自キャラ挑戦第1弾という事も有ってか割と簡単ですな~。
コメント
…やっぱりLv70~育てたキャラ揃ってないとアカンか…部隊Lv事情で最大Lv55位じゃ、魔動巨兵に傷負わせられずに反撃でワンパンされる訳よなぁ…
自キャラ使う挑戦はもう部隊Lv70前提の難易度ですね~。
新規の人や最近始めた人だとクリアはまず無理みたいなもんです。