はい、挑戦の季節到来。
概要

リィンとアルティナを使ってギザロフを倒すステージ。予め用意されたキャラを使うステージなので手持ちの育成状態に関係無くクリア出来るステージ。
ギザロフの特徴
- 毎ターン全体範囲攻撃を行う。更に毎ターン範囲ダメ上昇のバフが累積されていく。要は後半になるほど攻撃が苛烈になっていく。
- デバフ1個毎に防御と魔防が上昇。まあこれは気にしなくても大丈夫かな。
このステージのギミックは毎ターン召喚される4種のスライム。それぞれ死亡時周囲のユニットに何らかの効果を与える能力持ち。
- 治癒のスライム(緑色):死亡時周囲3マスのユニットを回復。ギザロフにも効果が有るので注意。
- 混乱のスライム(青色):死亡時周囲2マスのユニットにダメージと被範囲ダメ上昇のデバフを付与。治癒同様こちらもギザロフに効果あり。
- 時間のスライム(赤色):死亡時周囲5マスのユニットのCD-8。ギザロフに効果なし。
- 治癒のスライム(偽)(緑色):死亡時周囲3マスのユニットにダメージ。これはギザロフに効果なし。
スライムの出現順は固定。治癒→混乱→時間でループ。治癒(偽)は2巡目から治癒と同時に出現。
出現場所は治癒(偽)以外は右上、右下、左下のランダム。治癒(偽)は中央上か中央下に出現。
スライムは通常でもスキルでも一撃で処理可能。
攻略
まあ基本的には治癒で回復。混乱をギザロフに当ててダメージ加速。時間でCD回復して範囲連発って流れになるかと。
回復の機会が少ないので出来るだけスキルを使ってギザロフを攻撃する。

治癒で回復する時はギザロフが回復しない様に気を付ける。3マス以上離れている位置で倒す。

混乱は出現したらキャラを逆サイドに移動させる。混乱が下に出現したら、キャラは上に移動って感じ。ギザロフを巻き込める位置に来たらスキルで処理。
治癒(偽)の範囲ダメを喰らうとジリ貧になるので気を付ける。基本的にはリィンかアルティナの直線スキルで出オチさせるのが一番安全かな。
まあスライムの出現位置がランダムなので運ゲー感が強いですが、正真正銘の運要素というものは存在しないので丁寧に立ち回れば問題なくクリア出来るかと思います。
一番の問題は、この挑戦自体あまり面白くない所。範囲スキルで単体削ってもあまり面白くは無いよね~。