育成チャート
引率役を育成済み前提。
- 加入~HP3,000→派遣連打
- HP3,000~3,750→VH2-5
- HP3,750~5,000→トレジャー、レイド、キャンプイベントのVH。
- HP5,000~5,350→VH14-5
- HP5,350~5,510→VH15-3
- HP5,510~5,700→VH16-5(8章時点ではここが成長限界)
1.加入~HP3,000 派遣連打
派遣でアイゼングラートの山脈を連打。
帰還要請書の数が少ないorもったいない場合は2へ。
2.HP3,000~3,750 VH2-5
VH2-5で育成の序にセイラム堀。ステの上昇と同時にギアレベルの育成も兼ねる寸法。
ここ以外に碌な育成場所は無いのでHP3,750までならここが一番効率が良いと思う。
引率役には成長の余地があるキャラを選ぶ。HP以外は限界に達していなければ普通に上昇する。
3.HP3,750~5,000
一番育成場所に悩む期間。ぶっちゃけ、上がるならどこでも良いんじゃないかなという期間。
基本的にはイベントのVHを周回するのが一番手っ取り早いかと。
他には集めてない武器種や耐性防具、覚醒用の素材などを集める序に育成というのがベストかな。
面倒なら3の過程をすっ飛ばして4へGO。
4.HP5,000~5,350 VH14-5
VH13、14は全体的に状態異常を使用する敵が多めで周回が安定しないが、VH14-5は状態異常を使う敵が少ないので比較的周回しやすい。
引率役次第だが育成枠に3枠は当てる事が出来る。とは言え、周回速度が落ちる、たまに負けるという事も有るので育成枠は2つ程度にした方が良い。
5.HP5,350~5,510 VH15-3
敵の数が少ないので周回しやすい。wave1を全体で潰せれば残りは敵1体編成の温情編成。有難く周回させてもらおう。
刃弱点の敵しかいないので引率役は刃アタッカー。陽炎斬りを持っているテンシンとクインズウェイが最適。
6.HP5,510~5,700 VH16-5
現時点における最終育成所。ここでHP5,700超えたら育成は一旦終わり。後は上がってないステ上げのみ。
コメント