一零プロジェクトで攻略に役立ちそうな小ネタの紹介です。
色々と細かいというか、小ネタばっかなんでどこまで役立つかは分かりません。
参考程度に見てください。
共振連鎖について
共振連鎖の最後に落ちるカプセル?は2種類ある。黄色のカプセルと紫色のカプセル。
紫色の方がレア度が高く、真理の結晶が入手できるため中々お得である。
共振連鎖は、失敗すると再度挑戦する事はできないが、撤退すれば何度でも挑戦できる。
その為、難易度の高いステージやミスをした場合は撤退でもう一度やり直せるので、クリアするのが厳しそうなら撤退するのがおすすめ。
経験値について
経験値カプセルはA~Dまでありそれぞれ、2万、1万、5千、1千経験値が入手できる。
実はレベル上げに必要な経験値量は大抵5千の倍数になっていないので、AやBだけでレベルを上げると少しオーバーする。
その為、Dカプセルで微調整すると、余分な経験値を振らなくていいので少しお得。
会得について
会得は5%ずつ上昇する。その為、スキルを会得するのに必要なマトリクスの量は次の表みたいになる。
D | C | B | A | |
星3 | 40 | 80 | 160 | 320 |
星4 | 40 | 80 | 160 | 320 |
星5 | 40 | 80 | 160 | 320 |
星6 | 60 | 120 | 240 | 480 |
まとめてみると分かるが、星6以外は会得に掛かる手間に差はない。
一方星6はクッソ面倒な手間がかかる。特に、Aマトリクスは480個とアホみたいに要求されるので4凸は慎重にキャラを選ぼう。個人的には、遠隔攻撃が出来るようになるカマイタチがおすすめ。
遠征について
遠征は1日1回気力を消費せずに行えるが、実は魔力の廻廊と至高の光は2回気力なしで行える。(グリンダとドリスのやつです)
恐らくバグだと思うが、何故かこの2つだけ0時くらいに無料分が更新されている。
デイリークエストについて
デイリークエストの守護と異象のものに関しては、別にクリアしなくても、クエスト開始直後に撤退すれば達成できる。
守護はともかく、異象は面倒なら撤退して済ませるのがおすすめ。
おまけで守護はクリアしてドロップを入手しない限り、クリア回数が増加しない。なので、ミスをしたり、あきらかに育成不足と感じたら撤退すれば無駄にクリア回数を増やさなくて済む。
キャラの欠片について
必要数集めればキャラを入手できる欠片ですが、キャラを入手している状態で必要数集めるとどうなるか。
別に何もおきません。ガチャのように、被りでバッヂがもらえるという事もありません。本当になにもなし。
分解しても再編ノードが手に入るだけなので、ソウル断片に関しては、入手できるキャラを全て取ったら突破素材を貰いましょう。
まとめ
とりあえずプレイしていて、気づいた?小ネタをまとめてみました。
このゲーム本当説明不足というか、攻略情報がないので色々苦労しますよね。
なので、こんな情報でも役立つ人はいるんじゃないかなぁと思って、こういう小ネタで記事を書いてみました。
なんかの役に立てば幸いです。