※注意:筆者が遊んでいる台湾版のデータを元に情報を記載しています。先の情報をあまり知りたくないという人はブラウザバック推奨。
後々追加されるシステムで基礎ステータスが大幅に上昇するので、画像のステータスは参考程度で。
実装順に関しては台湾版準拠なので参考程度に。
助戦技能は日本版では未実装のシステムなので参考程度に。
翻訳ミスは許してください
セイレーン



クラス:プリースト
予想実装時期:李白の2週間後
タレント
星3 | 戦闘開始時、味方全員が最大HP30%分のシールドを獲得する。 |
星4 | 戦闘開始時、味方全員が最大HP45%分のシールドを獲得する。 奥義使用時、力/知力が最も高い味方に【潮返】を付与する。 (潮返:アクティブスキルでの攻撃を受けた後、力/知力の400%の反撃を行う。1度効果が発動すると消失する。) |
星5 | 戦闘開始時、味方全員が最大HP65%分のシールドを獲得する。 奥義使用時、力/知力が最も高い味方に【潮返】を付与する。 戦闘開始後、2回目の行動まで100%の確率で行動終了後に味方全員へバリアを付与する。この後は、バリアを付与する確率が行動する毎に30%ずつ低下していく。 (潮返:アクティブスキルでの攻撃を受けた後、力/知力の400%の反撃を行う。1度効果が発動すると消失する。) |
星6 | 戦闘開始時、味方全員が最大HP80%分のシールドを獲得する。 奥義使用時、力/知力が最も高い味方に【潮返】を付与する。 戦闘開始後、2回目の行動まで100%の確率で行動終了後に味方全員へバリアを付与する。この後は、バリアを付与する確率が行動する毎に30%ずつ低下していく。 (潮返:アクティブスキルでの攻撃を受けた後、力/知力の500%の反撃を行う。1度効果が発動すると消失する。) 得意スキルを使用した後、気力が1回復 |
終極突破 | 戦闘開始時、味方全員が最大HP100%分のシールドを獲得する。 奥義使用時、力/知力が最も高い味方に【潮返】を付与する。 戦闘開始後、3回目の行動まで100%の確率で行動終了後に味方全員へバリアを付与する。この後は、バリアを付与する確率が行動する毎に20%ずつ低下していく。 (潮返:アクティブスキルでの攻撃を受けた後、力/知力の600%の反撃を行う。1度効果が発動すると消失する。) 得意スキルを使用した後、気力が1回復 奥義スキルを使用した後、気力が1回復 |
スキル
通常 | CD:0 | 気力:0 |
味方1人を知力100%+300回復する | ||
得意 | CD:0 | 気力:2 |
味方全員を知力130%+700回復する。更にリジェネを1個付与する。 覚醒3で強化:リジェネの付与数1個追加 |
||
奥義 | CD:1 | 気力:1 |
味方全員のデバフを2個解除する。ターゲットに潮返を付与する。 (潮返:アクティブスキルでの攻撃を受けた後、力/知力の400%の反撃を行う。1度効果が発動すると消失する。) 覚醒5で強化:味方全員にランダムなバフを1個付与する 覚醒9で強化:消費気力⁻1 |
支援スキル
星3 | 戦闘開始時の気力1増加。 味方全員を知力80%+700回復する。更にリジェネを1個付与する。 使用後気力2回復。 |
星4 | 戦闘開始時の気力1増加。 味方全員を知力105%+700回復する。更にリジェネを1個付与する。 使用後気力2回復。 |
星6 | 戦闘開始時の気力1増加。 味方全員を知力125%+700回復する。更にリジェネを1個付与する。 使用後気力2回復。 |
終極突破 | 戦闘開始時の気力1増加。 味方全員を知力130%+700回復する。更にリジェネを1個付与する。ターゲットに潮返を付与する。 使用後気力2回復。 |
助戦技能
星4 | 1回目の行動後、味方全員へバリアを付与する。 |
星5 | 1回目の行動後、味方全員へバリアを付与する。 2回目の行動後、50%の確率で味方全員へバリアを付与する。 |
星6 | 1回目の行動後、味方全員へバリアを付与する。 2回目の行動後、80%の確率で味方全員へバリアを付与する。 3回目の行動後、40%の確率で味方全員へバリアを付与する。 |
雑感
スキル全てが回復系という純ヒーラー。スキル全てが回復系という完全なヒーラー。新キャラの例に漏れずハイスペック。
タレントで戦闘開始時にシールドを味方全員が獲得できる。完凸なら最大HP100%分のシールドなので、実質HPが倍になってる様なもんである。
そして、星5以上になると行動終了後に味方全員へバリアを張れる。行動する度に付与率が下がっていく欠点は有るが、毎ターン1回攻撃を無効化出来るのは非情に有難い。ちなみに、助戦はこの効果を得られるので助戦は超使える部類に入る。
奥義のカウンターは面白いバフなんだけど、正直強いのか弱いのかよう分らん。
まあヒラとしては大変高スペックな為、育てば嫦娥に匹敵するレベルになるんじゃないかなと思う。
龍吉公主



クラス:アサシン
予想実装時期:セイレーンの2週間後
タレント
星3 | 戦闘開始後、自身のHPが80%以上の時、力20%上昇。 |
星4 | 戦闘開始後、自身のHPが75%以上の時、力27%上昇。 自身が生存している時、自身より力/知力が低い敵の与ダメ15%減少、高い敵の命中率10%低下。 |
星5 | 戦闘開始後、自身のHPが70%以上の時、力34%上昇。 自身が生存している時、自身より力/知力が低い敵の与ダメ20%減少、高い敵の命中率20%低下。 アクティブスキルでダメージを与えた時、目標が燃焼、毒、魅惑、氷記いずれかの状態を持っている場合、追加で力100%のダメージを与える。 |
星6 | 戦闘開始後、自身のHPが65%以上の時、力41%上昇。 自身が生存している時、自身より力/知力が低い敵の与ダメ25%減少、高い敵の命中率30%低下。 アクティブスキルでダメージを与えた時、目標が燃焼、毒、魅惑、氷記いずれかの状態を持っている場合、追加で力150%のダメージを与える。 得意スキルを使用した後、気力が1回復 |
終極突破 | 戦闘開始後、自身のHPが60%以上の時、力50%上昇。 自身が生存している時、自身より力/知力が低い敵の与ダメ30%減少、高い敵の命中率40%低下。 アクティブスキルでダメージを与えた時、目標が燃焼、毒、魅惑、氷記いずれかの状態を持っている場合、追加で力200%のダメージを与える。 戦闘中、自身のHPが50%未満になった時「龍の怒り」を獲得する。 (龍の怒り:会心、破撃、命中が7%増加。10個ストック可。解除不可。戦闘終了まで持続。) 得意スキルを使用した後、気力が1回復 奥義スキルを使用した後、気力が1回復 |
スキル
通常 | CD:0 | 気力:0 |
敵単体に力100%の物理ダメージを与える。 | ||
得意 | CD:0 | 気力:2 |
敵単体に力540%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で最大HP70%分のダメージを与える。 覚醒3で強化:命中後50%の確率で気力1回復 |
||
奥義 | CD:0 | 気力:2 |
敵全体に力160%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で力260%の物理ダメージを与える。 覚醒5で強化:敵を撃破すると気力1回復 覚醒9で強化:燃焼、毒、魅惑、氷記の内1つをランダムで付与する。 |
支援スキル
星3 | 戦闘開始時の気力1増加。 敵全体に力100%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で力140%の物理ダメージを与える。更に燃焼、毒、魅惑、氷記の内1つをランダムで付与する。 使用後気力2回復。 |
星4 | 戦闘開始時の気力1増加。 敵全体に力120%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で力180%の物理ダメージを与える。更に燃焼、毒、魅惑、氷記の内1つをランダムで付与する。 使用後気力2回復。 |
星6 | 戦闘開始時の気力1増加。 敵全体に力140%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で力220%の物理ダメージを与える。更に燃焼、毒、魅惑、氷記の内1つをランダムで付与する。 使用後気力2回復。 |
終極突破 | 戦闘開始時の気力1増加。 敵全体に力160%の物理ダメージを与える。自身より力/知力が低い敵を攻撃した場合、追加で力260%の物理ダメージを与える。更に燃焼、毒、魅惑、氷記の内1つをランダムで付与する。 使用後気力2回復。 |
助戦技能
星4 | 行動後50%の確率で気力2回復する |
星5 | 行動後100%の確率で気力2回復する |
星6 | 行動後100%の確率で気力2回復する HP60%以上の時、自身の力/知力が25%上昇する。 |
雑感
光属性初のアサシン。
火力枠のアサシンのくせに、何故か被ダメ軽減系のタレントを持っているという曲者。自分より攻撃力が低い敵の与ダメを減らし、高い敵は命中率を下げるという中々使い勝手の良い性能。命中下げる方法は少ないので結構貴重。
スキルも単体、範囲両方揃ってるので問題無し。更に両方共気力回復効果が付いてるので燃費もよろしい。
正直弱い所も特に無いので無難に強いなあという感じのキャラ。ただ、vE視点だと使い道が思い浮かばないので育てなくても良いんじゃという気もする。元素塔?……いや、光選ばんかったら良いだけの話だし。
コメント
エレメントタワーの紋章のドロップ率や仕様が知りたいです。
良ければ教えて貰えませんか?
コメ欄で返すと長くなりそうだったので↓のURLに書きました。
https://tomarigigames.net/post-7961/