台湾版サービス開始から遊んでいる経験から攻略に役立ちそうな事を色々と適当に。
台湾版の情報が元なので日本版もこの通りかは不明。
目次
ガチャについて
キャラも装備ガチャも使用するガチャ券は運命のタロットで共通。
キャラ召喚ガチャの特徴
- 天井50連。
- ゲーム開始直後の10連はSSR1枚確定。
ドラキュラ>マーリン>リリス>ワルキューレ>安倍晴明>ハデス、イザベラ、アテナ>>>>>>>その他
初期SSRの取得優先度は上の通り。ルシファーは確定入手なので除外。
装備ガチャの特徴
- 10連ガチャでSSR装備1個確定。
基本的に装備ガチャは引かなくても大丈夫です。無課金、月額プレイヤーなら装備よりキャラ召喚ガチャを引いた方が良いです。
装備ガチャを引くならPUガチャが開催されている時に引きましょう。
限界突破について
限界突破に必要な欠片の数
1→2 | 10 |
2→3 | 30 |
3→4 | 50 |
4→5 | 100 |
5→6 | 150 |
6→究極突破 | 250 |
欠片の入手方法
- ガチャでダブった時入手出来る。星を上げてレア度が上昇しても被った時の欠片の数は増えない。
- R:5個
- SR:15個
- SSR:50個
- 商店で購入。非効率というより無駄なので買うのはオススメしない。
- 絆ストーリーで入手。1キャラ1日4個。
- イベントで配布。
- 主人公はストーリーを進める事で欠片を入手。
課金パスについて
課金する場合は永久パスを真っ先に買いましょう。
毎週ガチャ券が貰え、スタミナを消化しなければならないという義務感からも開放されます。さらに、チームレベル70まで上げれば100連相当の石も貰えるので超お得。
値段も1,800円程度と割と安め。値段から考えれば信じられないレベルのお得パス。ゲーム開始直後に購入するのがオススメ。
- 月額パスの内容
- 購入時石600個入手、毎日石100個配布。
- 星輝の彼方のデイリー報酬+2。
- 図書館の奇妙な夜と勇者伝のデイリー報酬+2。
- お料理大作戦の報酬が増加。
- 絆ストーリーの挑戦回数+2。
- 寄付によるギルド貢献度が2倍になる。
- 神秘の試練の復活回数+1。
- 無限回廊の放置収入が倍(日本版だと未実装のコンテンツ)。
月に30連以上出来る石が貰え、更に様々なコンテンツのデイリー報酬が増えるなど効率よく育成が出来る様になります。
特に大きいのが絆ストーリーの挑戦回数増加。2回増えるという事は、1日に入手出来る欠片の量が増えるという事です。毎日12個取れる様になります。欠片は凸に必要なアイテムなので非常に有難い。
値段も300twd(約1,000円)程度と安めなのでお財布に優しいです。お手軽に育成効率を上げたいなら買うのがオススメ。
但し、永久パスと違い開始直後に買うのはダメ。チームレベルを26まで上げてコンテンツを開放してから購入しましょう。月パスに関係するコンテンツが全て開放されるのが26ってなだけです。
試練的憑證の内容
- お料理大作戦とオペラ座の怪人での掃討開放。
- マルチでのクエスト失敗時、消費スタミナを全て返還。
- 周回機能使用時にクエストを失敗した場合、オートで再出撃が可能になる。
お料理とオペラ座を掃討出来る様になるのでプレイ時間の短縮につながります。
更にマルチでの失敗の保険が効いたり、周回時に失敗してもオートで再出撃してくれると快適性を上げてくれるパス。
100円程度とお値段は大変懐に優しい。
ただ、あまり必要性は感じ無いかな。ちなみに、筆者は買ってない。
PT編成について
単体タンク | 範囲タンク | アタッカー | ヒーラー | |
---|---|---|---|---|
ワルキューレ /マルコ・ポーロ |
ドラキュラ /ポセイドン |
リリス/ルシファー/ピエロ/服部半蔵/メデューサ/ロキ/マーリン/安倍晴明 | ヴィーナス/イザベラ/アテナ |
単体タンクと範囲タンク両方居た方が安定しやすい。
ヒーラーに関しては死ぬ前に押し切れるなら必要ない。抜いてアタッカーを入れる。上の表のアタッカーは筆者が使い易いと思っているものを列挙しているだけなので、何を使うかは手持ちの中からお好みで。
会心ダメが与ダメ1.5倍なので属性ボーナスは火を発動させておくのが無難。但し、後半は装備等で会心を100%以上確保出来る様になるので自分のptに有ったボーナスを発動させた方がいい。
支援に関しては属性ボーナスの発動を優先する。その上でバフデバフ、回復系のキャラを入れるのがオススメ。
ちょっとしたハメ技
やり方
- メインにランスロット、ポセイドン、ワルキューレを編成
- ランスロットは毎ターン得意スキルで挑発付与
- ワルとポセは得意スキルを交互に使用。ポセはワルへ使う
挑発中は単体攻撃しかしない、その単体攻撃はバリア持ちのワルで防ぐって寸法。
行動不能系のデバフが入らない単体ボスは大抵これで何とかなります。お供が出てきたり連戦する必要があるステージだと使いにくいのが残念な所。
ランスロットは常用出来るタイプの性能では無いですが、CD0の挑発に回復不能必中の奥義とメタで使えるキャラ。毎ターン範囲攻撃を撃たれて壊滅させられるステージが有るなら使ってみては。
挑発中はガード不可なので単体タンクメタでも使える。
絆ストーリーについて
欠片が取れる絆ストーリーは全員分用意されてる訳では無いです。
基本的にSSRキャラの分しかない。アテナとマリーは後日実装だった記憶が有る。
SRに関しては服部半蔵、アポロ、キューピッドが実装済み。他のSRキャラは実装されてない。
Rキャラは1人も実装されてない。
コメント
今、日本鯖でおすすめしてくれた武器かピックアップしてるのですが、おすすめの理由がいまいちわからず…もし良ければ説明して貰えませんか?
多分、破滅の黎明の事ですね。単純に条件を整えた時のダメージが一番デカくなるからです。
猛毒4位ならアスカロンの方がダメージがデカくなるんですが、猛毒4灼熱3とかになると黎明の方がダメがデカいです。
ダメージを伸ばすために必要な猛毒や灼熱は、その内追加される助戦で割と楽に付与出来る様になります。なので、今の時点だと微妙かもしれないです。
破滅の黎明です。ありがとうございます。
将来的に便利になるんですね。
書き込みみて、取り敢えず確保しておきました!
色々見てるけどこのサイト有能すぎるww