時空の裂け目14章の隠し宝箱や実績攻略について。
今回は13章と比べると優しめの難易度ですね。まあ当時よりは大分育成が進んでるという事情はありますが、大量に敵が出てくるだとか少人数で出撃するステージが無いので楽です。
しかし、翻訳は何とかならないですかね~。ボイスは問題ないのにテキストがガバガバ。
バルク「ないわよ。」
ギザロフ「うん・・・・。」
ランフォード「え!そうなの?」
うーん、この見た目からは想像もつかない軟弱なセリフは酷い。バルクとギザロフは連続で襲ってくるから質が悪い。
音声だけ聞いてりゃ気にする必要は無いんですが、テキストの方を読んじゃうとね。声優さんに渡してる台本そのままゲーム内のテキストに反映させれば良いのにね。
隠し宝箱
普通
場所 | 中身 | |
---|---|---|
14-1 | マップ左上の木 | 虹ハンマー6個 |
14-2 | カコンシス王左の燭台 | 石100個 |
14-3 | エミリーの右にある像 | ガチャ券2枚 |
14-4 | マップ左上に浮かんでるタル | 赤ミスリル150 |
14-5 | マップ左上にある苗 | コイン18万 |
14-6 | マップ右上にある紋章 | 石100個 |
14-7 | マップ右下に浮かんでるタル | 魔晶戦甲 |
精鋭
場所 | 中身 | |
---|---|---|
14-1 | マップ中央にある木 | コイン20万 |
14-2 | マップ右上にある燭台 | 石100個 |
14-3 | マップ右端にある苗 | 赤ミスリル150 |
14-4 | クルーガー近くにある旗 | 虹ハンマー6個 |
14-5 | マップ右上にある木 | 虹鍵6個 |
14-6 | マップ右にある花 | 石100個 |
14-7 | カコンシス王の右にあるタンス | 特級魂 |
全体的に中身の割に取るのが面倒な位置にあるのが多いです。場所によっては無視するのもオススメ。
絆の精霊について
14章では絆の最後の素材がドロップします。精鋭だと1周1個しか落ちない。
1人12個必要なので、育成が終わるまでは毎日限界まで回すのがオススメ。
一応普通でも落ちますが、こっちを回すのはオススメしません。10周して3個も落ちたら運が良い方です。
実績攻略とか
普通14-2
実績:いずれの敵も中央のはしごを登らない
はしご??? 多分中央の階段の事ですね。上の画像で赤で囲ってある所まで侵入されなければ達成出来ます。
普通、精鋭14-4
ここのクルーガーは周りにいる指揮官を全滅させないと不屈で復活します。なんで先に周りの雑魚から倒しましょう。クルーガーは攻撃範囲に入らない限り動かないので、雑魚を倒す時は気を付ける。
普通、精鋭14-6
崖の先に射程全体のカタパルトが居るという14章で一番面倒なステージ。しかも、カタパルトの移動力減とガード不可のデバフは無効化不可という鬼仕様。
とりあえず、カタパルトを放置しておくと面倒なので早めに倒すのがオススメ。多分シェリー等の飛兵をアイリスで飛ばして殴りに行くの一番楽。
普通、精鋭14-7
実績:セレナが生存
ウィラーはまず死なないが、セレナは放っておくと死に可能性が高いです。自分から殴りに行く上、周りにいるのが歩兵と魔法使いなので。
急いで救援に向かうか、距離に関係無く回復出来る手段を用意しておく。アメルダやジュグラー、スキル「聖言」などを使うと楽です。
後は、クリア目標であるバルクが無駄に硬いです。魔防が低いので魔法で攻めると倒しやすいです。割合固定ダメも通るので、こっちを利用するのも有です。
コメント
そうなの?からのついげきのえっ!そうなの?でさらに(腹筋への)ダメージは加速した
あと物わかりのいいカコンシス王も笑いましたw