ランモバそっくりという話を聞いて初めてみましたが、ホントに似てますね。似てない所も多いけど。
範囲優勢?
メインステージ7章まで進行。
6章ラストで少し苦戦した程度で、特に詰まる所も無く進められてます。まだまだ序盤という事なんですかね。何章まであるんだろ。
メインで使用しているキャラは諸葛亮、ホウ統、孫権、田豊、張コウの5人。6人出撃する必要が有るときは、適当に1人起用。
今の所範囲でゴリ押した方が早い感じなので、タンクを使わずに範囲中心で攻めてます。士気も範囲スキルですぐに回収出来るので、範囲の方が楽ですね。ただ、範囲だけだと火力の方が厳しい感じもしてきたので、単体も混ぜた方が良さそうかな。
今の所タンクが必要な場面は無し。火力ゴリ押しが大正義っぽいからタンクは要らなそうなんですが、育てた方が良いんですかね~。
育てるキャラは絞った方が良いかも
レベル上げの素材が足らないというのも有りますが、複数育てると共鳴の素材が足りません。
配布の多い序盤だと被り素材がガチャで大量に手に入るので割と簡単に上げられますが、ガチャ引けなくなったらおしまい。序にカエルも足りなくなってきます。
育成するキャラは絞った方が良いですね。趣味キャラ育成は危険。
序にRキャラの突破もやめた方が良いね。SSRかSRの共鳴に使った方が良さげかな。
意外と悪くない
今の所出来が良いって感じはしませんが、割と感触は悪くないです。
dmmゲーのクソゲー群の中では割とマシな部類。少なくとも初日緊急メンテしてない時点で優秀。人が少ないだけやろとか言ってはいけない。
SSRの引きも悪く無いし、もうちょっとだけ続けよう。