今回はエステルとシェリーの覚醒スキルについて書いていきます。
この2人の覚醒スキルは飛びぬけて優秀って訳でも無いですが、使い易くて良いスキルですね。
エステル覚醒スキル:希望の応援
効果:範囲内の味方のHPを30%回復し、全能力値12.66%上昇、移動力+1(1ターン持続)
効果値は低いものの疑似的な超絶といえるスキル。陣営を選ばない、移動力と器用さを上げる事も出来るので非常に使い易い。
超絶と違って効果範囲がフィールド全体では無いが、周囲6マスが効果範囲なので特に気にする必要は無いです。
難点は効果値が低いので他のバフで簡単に上書きされる事ですかね。
上書きされた場合、持続ターンも上書きされるので6ターン持続する効果が1~2ターンで消えるというのはマイナス要素。
特に目玉である移動力+1(持続6ターン)が、微風の移動力+2(持続1ターン)で一瞬で消えるのは何とも言えない。エステルのエンチャは微風以外の方が良いですね。覚醒スキル使ったターンに発動したらシャレになりません。
他にも天女の髪飾りが器用さ以外のバフを上書きする可能性が有るので要注意です。
まぁ上書きされやすいという欠点は有りますが、使い易いスキルには変わりありません。頂上アリーナで超絶役取れなかった時のリカバリーも出来るし、S3はエステル採用する人多そうです。
どうでもいいが、覚醒ステージの異常な難しさは一体何なんだ?オリビエ、レン、レーヴェをエステル1人で相手するのはきつすぎるでしょう。というか全員範囲撃ってくるのヤメロ。
最後のレーヴェが相性の関係上まともに攻められないので、フェアリーブーツ履いて捻糸棍と鳳凰烈波の撃ち逃げスタイルでクリアしました。@1枠は金剛装備。序にハイポ2種でHP減ってる時の火力も底上げ。
兵は一番レべルの高いバーサーカーを選択。兵は信者、エクソシスト、バーサーカー、重装歩兵から一番育ってるの選べば大丈夫でしょう。
行動の安定しないオリビエ、レンのランダムデバフ、鬼炎斬のスタンにキレつつ何度も挑戦して何とかクリア出来ました。もうちょい楽でもええんやない?
シェリー覚醒スキル:轟きの一閃
効果
- 敵に1.6倍のダメージ
- 戦闘後、与ダメの100%分HP回復
- 敵を倒した時、このスキルのCD-4
- 敵を撃破出来なかった時、相手にスタン付与(解除不可)(持続1ターン)
雷光の上位版と言って良いスキル。ただ、雷光と違い再行動時に使えないのは難点。
迅雷か雷光積んで、覚醒スキル→迅雷or雷光って感じに使うと良さげです。HPMAXで再行動出来るので2枚抜きがしやすくなったと思う。
ワンパン出来なくてもスタンの保険が有るので、ワンパンギリギリの相手にも攻撃しやすいのは長所と言えます。ただまぁ元々のCDが長いので、保険利かせちゃうと2発目撃つのに時間が掛かるのが問題です。
vEだと2枚抜き、vPだとスタン付与と回復効果目的で使われる感じなんですかね。前線で孤立しても専用装備で落ちにくいというのも有りますし。
中々良いスキルを貰ったなぁとシェリーエアプの人が言ってみます。あんまり使わないキャラだから、どこまで有用なのかイマイチよく分からないというのが本音。
しかし、明日からS3スタートかぁ。新キャラの性能把握したり、覚醒スキルの性能把握したりvPガチ勢は色々と大変そうですね。
私は使うデッキを決める所からスタートです。初週はランク決定の5戦目標に頑張ります。
コメント