異世界女神物語(中国版:启源女神)の日本版「メガミヒストリア」の年内配信が決まった様です。
おめでとう。しかし、カタカナでメガミって書かれると18禁ゲー感があるのは何故だろうか?
ゲーム自体はオーソドックスなターン制コマンドRPG、その他のシステムもそこまでとっつきにくいものも無いので、日本版が出てもそれなりに受けそうかなと予想。
ムーランガチャ
まぁ日本版の話は置いといて台湾版のお話。
メンテ明けから新キャラ「ムーラン」のPUガチャが開始。さっそく引いてきました。
無事30連でムーラン召喚。このゲームのPUは割と機能している印象。
ちなみに、PU自体は今日から開始ですが実装自体はちょっと前にされてます。確かムーランはジャンヌ実装の1週間後だったかな。
こんな感じで新キャラはPUと実装のタイミングが少しずれてます。その為、運の良い方ならすり抜けでPU前に新キャラを入手する事も可能です。
で、ムーランの性能ですが、終極突破(星7)のタレントを箇条書きにするとこんな感じかな。
- ダメージを受けると「灼熱」付与。与ダメ6%減少
- 敵撃破時「戦意」獲得。また戦闘開始時「戦意」を1つ獲得(戦意:行動後再行動、重複不可、解除不可、行動後消失)
- 召喚物に対する与ダメ200%上昇
- ムーラン生存時、敵は「灼熱」を付与されると「呪い」も同時に獲得(呪い:命中-10%、持続2ターン、最大3個重複)
相変わらず新キャラは性能盛気味ですね。これで、得意技と奥義技のリキャストも無しだから優秀優秀。
でも、そんなにぶっ壊れ感は無いですね。嫦娥メタとしては優秀そうだけど、vEだとリリス・アルテミスのぶっ壊れコンビに勝てる程の性能では無さそうです。
一応基礎速度が110と比較的早い部類なので、使い勝手自体は悪く無いと思います。まぁ重ねる事が出来ないのでベンチ待機ですが。
新キャラの契約実装してくれないかなぁ。
3度目のマリーイベント
現在は3度目となるマリーイベントが開催中。この短いサービス期間で3度も同じイベントをしてるのはどうなんでしょうか。ネタ無いの?
マリーの欠片が貰えるのでマズくは無いんですが、周回がだるいんですよね。そして飽きた。
早い所新形式のイベントが欲しい。
コメント