今回はイベント「少女たちの旅路」挑戦「不屈の覇王」についてです。
まさかのカオス様操作。イベシナリオで使う時点で驚きでしたが、まさか挑戦でも使う事になるとは・・・でも、意外性が有って面白いのでアリです。
今後もこんな感じで絶対自軍に来ないキャラを使わせてくれると良いですね~。
ステージの概要
カオスと魔族を操ってエルウィン達をぶっ殺すステージです。と言っても、カオは開始直後に瀕死になって動けなくなりますが。
敵を1体倒すごとにカオスのHPが回復していきます。HP全回復すると動けるようになるので、魔族たちで雑魚を倒しながらカオスを復活させるのが目標のステージです。動ける様になってしまえば、後はカオスが無双します。
動けない間は、召喚、与ダメ上昇被ダメ減のバフ、範囲スタンの3種のスキルと5ターン毎に味方を全回復、兵種相性無効のタレントで味方をサポート。
召喚出来る魔族は、下の3種からランダム。
- アークデーモン ガード持ち。やや微妙
- 死霊騎士 高機動高火力で使い易い
- ヴァンパイア 唯一の範囲スキル持ち
死霊騎士が一番使い易いので、1ターン目の召喚でこれが出るまでやり直しても良いかもです。何出てもクリア出来る筈なんで、そこまで粘る必要は無いですが。
基本的には積極的に攻めず、カオスの近くで守りを固めて迎撃する感じでやれば楽かなと思います。
後、注意点が1つ。カオスが復活するまでは絶対にエルウィン、ヘイン、ソニアを攻撃しない様に。誰か1人でも攻撃すると全員動き出します。
この3人は攻撃範囲に入っても動き出さないので、攻撃しない様にすれば大丈夫です。
攻略
とりあえず、1ターン目に右下のアサシンを撃破。攻撃デバフ受けなければ、死霊騎士の強襲猛攻でワンパン出来ます。残りは攻撃範囲外で待機。
2ターン目もアサシン撃破。攻撃しないメンツは、やっぱり範囲外で待機。
3ターン目に、こんな感じで範囲スタン放り込む。
スタンさせた連中は適当に処理。
後は、カオスのいる入り口付近で戦ってれば、そこまで苦労せずにカオス復活まで行けました。
- アサシンや弓兵などの遠距離は死霊騎士でワンパン狙う
- アークデーモンでガードする時はカオスでバフを付ける
- HP全快の敵からは極力攻撃を受けない。ヴァンパイアの範囲でちょっと削っとく
色々やり方は有ると思いますが、私が攻略中に意識してたのはこんなもんですね。この辺意識して動かしてれば、そんなに困る状況になる事は無いかと。
カオス復活後は、無双状態なんで特に言う事無いです。こんだけ強けりゃ楽勝。
これでイベント3つ目の挑戦終了ですね。今回はペース早い。
早い方が育成期間取れるから良かったりするんですかね~。
コメント