閃の軌跡コラボの情報が出てきたの適当に。多分ホントの情報。
コラボで登場するのは、リィン、アルティナ、アリアンロードの3人だけみたいですね。4人目のシルエットぽかったのは、グニルの槍にマシューのマフラーが被さってそう見えただけっぽいです。
しかし、軌跡コラボやってくれるのは有難いですね(軌跡信者並感)
どうせなら、零碧ともコラボしてくれないかなw
リィンの性能
陣営 | 主人公、超越、時空 |
---|
タレント(星6時)
灰色の騎士 |
---|
スキル使用後、HP20%回復。HP以外の全能力値4%上昇。5個ストック可。 味方死亡時、スキルのCD1減、「鬼人」状態獲得。与ダメ30%上昇、被ダメ30%減少、移動力+1、攻撃した敵にデバフ1個付与(2ターン持続)。 「鬼人」状態時に「鬼人」を獲得すると2ターン延長。 「鬼人」終了時、「アクティブスキル使用不能」獲得(2ターン持続) 味方が2名以上死亡した場合「鬼人」状態永続化。(解除不可) |
最終クラス
クラス名 | 兵種 |
---|---|
灰の英雄 | 歩兵 |
剣聖 | 歩兵 |
スキル
紅葉切り | 物理攻撃。範囲内の敵に0.1倍のダメージ。 「鬼人」時は「滅・紅葉切り」に変化。範囲+、ダメが0.15倍に上昇。50%の確率でデバフ1個付与。 |
---|---|
大喝 | |
一閃 | |
心眼 | |
明鏡 | |
疾風・改 | 物理攻撃。範囲内の敵に0.2倍のダメージ。50%でデバフ1個付与。 「鬼人」時は「裏疾風」に変化。範囲+1、ダメが0.3倍に上昇。デバフ付与率100% |
孤影斬 | 物理攻撃。直線上の敵に0.2倍のダメージ。50%でデバフ1個付与。 「鬼人」時は「滅・孤影斬」に変化。射程+1、ダメが0.3倍に上昇。デバフ付与率100%。 |
神気合一 | 変身。スキル使用時、所持スキルのCD-1。(このスキルも含む)。 「鬼人」状態を獲得。与ダメ30%上昇、被ダメ30%減少、移動力+1、攻撃した敵にデバフ1個付与(3ターン持続)。 「鬼人」状態時に使用すると3ターン延長。 「鬼人」状態終了後、「アクティブスキル使用不能」獲得(2ターン持続)。 このスキルによる効果は無効不可、解除不可。このスキルを使用する時、バフの持続ターンは減らない。 |
覚醒スキル
蒼焔ノ太刀 射程3 範囲3 CD6 |
---|
物理攻撃。範囲内の敵に0.3倍のダメージ。50%でデバフ1個付与。さらに「灼熱」を2個付与。(灼熱:行動終了時英雄の攻撃力1倍の固定ダメ)(累積可)(2ターン持続) 「鬼人」状態の時、「終ノ太刀・暁」に変化。範囲+1、ダメ0.36倍に上昇、デバフ付与率100%。 「灼熱」による固定ダメ無効不可。 |
兵士補正
HP | 15% |
---|---|
攻撃 | 25% |
防御 | 30% |
魔防 | 30% |
心の絆Lv4 | 剣聖 | HP50%以下の時、被ダメ10%減少 |
---|---|---|
灰の英雄 | HP70%以下の時、戦闘中被ダメ10%減少 | |
心の絆Lv7 | 剣聖 | HP50%以下の時、与ダメ10%上昇 |
灰の英雄 | HP70%以下の時、戦闘中与ダメ10%上昇 |
使用出来る兵士 | 高地の勇者、バーサーカー、ロイヤルグリフォン、重装歩兵、近衛騎兵、帝国精鋭兵、鋼翼戦士 |
---|
翻訳は割と適当なんで合ってるかは分かりません。正確な内容で知りたい人は原文の方読んでください。↓のURLから原文見れます。
【情報】 新聯動 閃之軌跡3 3/25 更新人物屬性兵修 @夢幻模擬戰 手機版 哈啦板 - 巴哈姆特
公眾號
閃の軌跡3とのコラボですが、スキルを見る感じ2の時のリィンですね、これ。エステルの「鳳凰烈波」といい軌跡主人公は妙に時系列無視したクラフト選んできますね。
まぁ割と原作の雰囲気残してる感じの性能になってるので、悪くは無いかな。ただ、陣営はちょっと予想外ですね。主人公、帝国、時空の3つだと予想してました。
原作の設定優先するよりも、ランモバでのバランスを取った感じでしょうか。まぁ超越でもおかしくは無いと思います。
ランモバでの性能は、ざっと見てる感じ普通に強いですね。幽助の範囲版?範囲スキル全てにデバフ付与が付いてるので、相手にすると面倒そうです。兵士補正が防御寄りなんで、単体はそこまででも無さそう?
とりあえず、味方2人死亡すると「鬼人」が永続化するので、vpなら早めに殺す必要が有る感じでしょうか。まぁ実装された後の評価聞いた方が良さそうですね。
コメント