2章クリア後、すぐさま3章突入。
星3達を昇進させて、四苦八苦しながらも3章を攻略していく。で、3-4に到達した訳だが……何か見覚えのあるステージなんですけど。
星3達を昇進させる
3章突入と同時に星3のメンバーを昇進させる。星4以上のキャラを昇進させてないのは、素材クエ周回してないから素材足らん為。
Lvと金揃ってれば昇進出来るから、星3って育成楽よね。

昇進後はLv1に戻るが、ステは下がらない。攻撃範囲の拡大や素質の解放の恩恵もあるので、単純にパワーアップした形。
コストが+2されるのがちと痛いが、その分もう一回Lv上げて基礎ステ伸ばせるから気にならんね。
後は、メテオをクルースにチェンジ。理由は、昇進で攻撃範囲拡大した狙撃キャラが欲しい為。やっぱ遠距離は、攻撃範囲広い方が配置楽だからね。
最後に残ってた経験値素材すべて注ぎ込む。また周回して素材集めないとなぁ。
育成はそんな感じに済ませて、このメンバーで3章の攻略を開始。3-3でちょっと詰まったが、あそこは左の拠点を暫く放置しても大丈夫と気づいたら、すんなりいけた。
で、3-4に到達した訳だが、演習後何か見覚えのある場所だと気づく。
どこだっけなぁと思いつつ攻略してると、最後にこいつが出現。

あっ、この感じアイギスで見た覚えが…王城奪還?
でも、ギスのwiki覗くと拠点と出現位置が逆。まぁオマージュかな。
3-4攻略
このステージは序盤のラッシュがきつい。
コストを貯める余裕も無いので、「近接配置して~ヒーラーで介護して~」なんて悠長な事はしてられない。
という訳で、左右の安置に狙撃、先鋒1人で最初のラッシュを乗り切る。

その後は、死に掛けのスカをプリュムに交代。その横にクオーラ配置。
そこからは、ラヴァ、ナイチンなど遠距離をどんどん追加していって拠点前の守りを固めていく。

プリュムは、ハンマーと戦い始めた辺り撤退。プリュムの1マス奥にカーディ配置。

この配置にしておくとクオーラとカーディの盾2人を、ヒーラー2人で介護出来るので安心。
ラヴァの下にメランサも追加して火力増強。余ってる近接もくさりにくいから良いよね。
ここからサルカズが出るまで、タンクの2人が落ちない様に気を付けながら進める。
そして、サルカズ登場。長射程の遠距離2体同時魔法攻撃をしてくる強敵。
登場後しばらく真ん中の辺りで待機するので、ちょっと間は安全。
それよりも、ここはブッチャーとかのデカブツラッシュがきつい。スキルをブッパしまくって乗り切る。

そんな感じでラッシュの処理をしてると、遂にサルカズが動き出す。そのまま放置しておくと、自軍がすぐに壊滅してしまう。
という訳で、プリュム、スカ、メランサを順次差し込んでサルカズをブロック。ブロックしとけば遠距離飛んでこないから安全。

撤退しても再出撃可能、死亡しても星減らないって、こういう時楽で良いわ~。
差し込む要員で時間稼いでる間に、ラッシュの処理が終わる。
最後に残ったサルカズ1人なんぞ大して怖くない。そもそも位置的に狙撃の2人と差し込みでごっそり削れてる。

とまぁこんな感じで3-4をクリア。
演習で楽々突破した後、本番で10回近くミスったのは何故なんだw
ギリギリで突破した場合、再現するのって難しいよね~。
まとめ
とりあえず、ここのクリアは序盤を乗り切れるかどうかが最初のポイント。低コストのメンバーが育ってないときついかも。
中盤からドローンも大量に出てくる事も考えると狙撃も育成していた方が安全。
そして、ラッシュをさばくための盾とヒーラーも必須かな。
次回
前回