アークナイツをPCでやりたいって方は、mumuというエミュを使いましょう。
中国版の公式HPでインストーラーDL出来るくらいなんで、公式対応エミュみたいなもん。日本版もその通りかは知らないけどね。
mumuのインストール方法
mumuのインストールはもの凄く簡単。
まずは、下のリンクからmumuのインストーラーをダウンロードする。
下の赤字で書いてある名前のファイルをダウンロード出来るので、これをダブルクリックして開いてインストール。
MuMuInstaller_1.1.0.2_gw-overseas_all_1568798119.exe
で、mumuをインストールしたら起動する。確か、mumuは日本語対応してるので、普通に日本語で表示される筈。
System Appsの中にPlayストアがあるので、そこからアークナイツを落とす。

Playストアは最初のログイン時、アカウントの設定とか色々あるけど、まぁこれは実機の方でもやってる筈なので問題ない。単純にgoogle垢でログイン。
とりあえず、これでアークナイツをプレイ出来る様になったのやる事は一旦終了。
色々設定
ぶっちゃけ、そのままプレイしても問題無いが、画面のサイズとか色々不便なので、ちょっと設定変えましょう。
右上から設定を開く。

ここから画面のサイズなど色々設定出来るので、自分のPC環境に合わせて設定を変更しましょう。

一番下にあるゲーム設定は、アークナイツやるなら無視で大丈夫。対応してるのがFGOとかだから、アークナイツには何の関係も無いと思う。
noxより快適
で、mumuでやる意味ほんとにあるのって気になる方もいる筈。
一応自分の所感を書いておくと、noxでやるよりは遥かに快適。

圧倒的にこちらの方がスムーズ。
noxだとちょこちょこ重いなぁって感じがあったが、今の所そんな感じも無い。
元々ゲーム用に開発されたエミュだけあって、この辺はさすがっすね。
確か、ドルフロとかでも公式エミュみたいな感じなんだっけ。
まぁ、エミュに付き物のバックドアとか色々危険な問題があるけどね。ドルフロのwikiに色々載ってるので目を通すのがオススメ。
↓ドルフロwikiへのリンク
コメント