なんやかんや台湾版のリリースから1週間経過。
taptapで売上見たら上位にあるし、セールスの方は割と順調っぽい?不具合で緊急メンテ2回もしてるのが気になるが、まぁ順調なんだろう。
それにしても、ワンパンマンのアプリが売上2位なのは笑う。向こうでも人気あるんだなワンパンマン。
日課の負担は重い方?
1週間程度遊んだが、このゲーム日課の負担は重い方かな。まぁ必須な奴と無視出来る奴に分かれてるから取捨選択すればマシになるが。
日課で必須なのは日常任務×3と緊急任務。これは絶対にやらないとマズイ。やっとかなプレイヤーLvまったく上がらんし、デイリーミッションも達成出来ない。
日常任務は護衛、防衛、速攻の3種。緊急任務は、日常任務クリアしたら勝手に出てくる。制限時間有るから、その時間内にクリアしないと消滅する?
この4つに掛かる時間が1つ5分位だから計20分。これだけなら楽。ぶっちゃけ、最初に一回操作したら後全部オートだし。
ただ、専用機体の任務とキャラシナリオも追加でやると重めな日課。
専用機体の任務は1日5回、キャラシナリオは2回出撃可能。出撃回数は石で増やせる。
ちなみに、どっちもやらなくても何とかなると言えば何とかなると思うが、専用機体手に入らんかったりするから基本やった方が良い筈。
1回のクリア時間は、日常任務と大して変わらない。という訳で、こっちも含めると日課の消化には1時間は必要。
これにイベントの周回も含めると結構時間を使う。
ただ、出撃時とリザルトでちょっと操作するくらいで大半はオート放置。それを考えると時間は掛かるが、手間は掛かってないとも言える。
あれ、大半放置って考えると楽な日課な気もしてくる様な……いや、やっぱり面倒なのは変わらんな。スキップ実装してください。
専用機体良い
ようやく専用機体を装備出来る様に。
これ面白いね。単純にキャラに合わせた装備って思ってたけど、一式揃えてそのキャラに装備させると何か変形?させられる。
ちょっと変わったなぁって感じの機体もあれば、がっつり変わるタイプも有る。
コラボキャラの専用機体なんて、もはやロボ?と言っていいのかどうか分らん位変わる。
ちなみに、見た目だけじゃなく攻撃方法やスキル、機体のセット効果も発揮される様になるから、出来るだけ変形後を使った方が良い。
しかし、これ凄いなぁ。でも、汎用パーツの価値下がるんじゃない?って気もする。今の所専用機体実装されてるキャラ少ないみたいだから、その心配は無いみたいだが。
コラボ頑張りすぎでは?
なんか台湾版は、またコラボキャラ実装するみたい。
「仙界大濕」って名前で活動されてる方とのコラボの模様。この人のイラスト見たけど良いっすね。

「 冥戰錄 」ともコラボしてるので、これでコラボキャラは2体目。中華wiki覗いたら、このキャラ載って無かったから台湾版限定のキャラなんかな。
この感じだと後2~3追加が有りそう。台湾版の運営ちょっと頑張りすぎでは?
ただ、日本版が出たとしても来るかは微妙というのが残念。そもそも、日本版出す気があるかは分からないけどね。出してくれないかなぁ。
コメント