1/15からイベント「ヘラクレスの試練」がスタート!!
今回は新年イベみたいに、専用ステージを周回する感じのイベントですね~。
イベバフがある為周回自体はしやすいけど、ちょっと戦闘時間長いなぁ。その分あまり操作しなくて良いから楽ではある。
イベントの概要

イベント期間:1/29 13:59まで
イベントで入手可能なキャラ
キャラ名 | レア度 | 入手方法 |
アルテミス |
UR |
イベントショップで交換(1回限定) 深海の地でドロップ |
ペルセポネ | SR | 聖峰の麓でドロップ |
ヘラクレス | SR | 闘技場クリアで入手 |
アストライア | SR | アルテミスの仮想訓練で入手 |
サイクロプス | R | エーゲ海岸でドロップ |
レウテコア | R | エーゲ海岸でドロップ |
今回のイベントで入手出来るキャラは、全部で6体。
その内ペルセポネ、サイクロプス、レウテコアの3体はドロップでのみ入手可能。残りの3体は確定で入手できる方法が用意されてる。
イベント期間中はストーリークエスト、イベントステージなどで「古代ギリシャの貨幣」と「探索手記」がドロップする。ドロップする量は、いつもと同じ消費スタミナの1割。
「古代ギリシャの貨幣」はイベントショップの交換で使用する。全部交換するのに必要な量は6,450。
「探索手記」の方はイベントコンテンツであるアルテミスの仮想訓練を進めるのに必要。
イベントステージではヘラクレスが戦闘に支援で参加。クリイベのマッチバフみたいな感じ。なんか色々書いてあるけど、あんまり気にしなくて良いんじゃないかな。
で、周回に便利なアイテムを売ってる神秘商店がイベントマップに設置。

ボス戦でのドロ率が1.5倍される幸運秘薬は、金貨に余裕があれば買った方が良いかな。ダメボ付く2つは好み。
スタミナで売ってる奴は、周回する時間が取れないなら買った方が良い。イベ期間中毎日買う必要な無いと思うが。
水晶で売ってるスタミナは微妙かなぁ、買わん方が良いかも。
とりあえず、ドロップ限定の奴を1体ずつ確保。その後は、アルテミス完凸まで周回。それからは、RかSRのどっちか好みの凸周回って感じにイベント進めたら良さそうかな。
闘技場

イベントキャラであるヘラクレス1人で挑戦。
ヘラクレスのLvは、イベントステージを周回又は神秘商店で達成訓練ガイド買ったら上がる。
Lvの下にある精力は、ヘラクレスの能力に関係なく単純に獲得経験値にだけ影響があるので、挑む時に精力が減ってても気にしなくていい。
試合毎に適正Lvが表示されてるし、右下で勝てそうか教えてくれる。
適正Lvで挑む意味はまったく無いと思われるので、おもっくそLv上げてから挑戦するのが無難かな。
最終段階の適正Lvが69だから、70以上に上げてから一気に消化すれば楽そう。
アルテミスの仮想訓練

アルテミスで的を倒すちょっとしたミニゲーム。失敗してもデメリットは無い。
矢の威力は「探索手記」の所持数に比例してるので、的を倒せないときは周回頑張る。
一応「探索手記」の所持数を競うランキングも存在。

上位5%に入ってれば、アストライア4体と「弓の神」の称号が入手出来る。
配布はイベント終了後。
英雄の試練

闘技場5戦目をクリアした後挑戦可能。
今回のイベントの挑戦。
クリアするとフレーム、試練の伝承、金貨などが入手出来る。
試練の伝承はイベント終了後に使用することで、ヘラクレスが経験値を獲得出来る。獲得出来る経験値量は、支援で獲得した経験値と同等みたい。
限定キャラPU
PU期間:1/29 13:59まで
ヘパイストスとアテナのPUも開催。もちろん恒常に追加されない限定ガチャ。どうでもいいけど、何で今回のガチャ別々にPU?一緒で良いんじゃ…まぁ単体のPU率は普段より高いから良いんかな。
ちなみにPU期間中ミッションに、この2体の限定ミッションも追加。なんでドロある方じゃなくてガチャ産だけ限定ミッションあるんだよ。普通逆じゃね?