ハブ期間終了前に、無事本影攻略終了~。危なかったぁ。もうちょっとで期間終わる所。
とりあえず、これで常設コンテンツで未クリアののやつは、無くなった事になるのかな。
攻略用PT
今回は、この5人で攻略。
応竜とベヒモスが主軸のPT。応竜完凸出来たから使いたかったんや。
応竜の威圧とロキのタレントでデバフ付与。そして、ベヒモスが土天気からの巨神の豪腕で攻めていくのが、このPTの基本戦法。
ベヒモスのタレントバフがランダムだから、運が悪いと物攻が上がらない事もあるが、応竜とロキでおもっくそ防御下げてるので物攻上がんなくても割と簡単に削れる。上がってりゃワンパン。
回復は聖水と応竜のタレント頼み。
控えの2人は、ホルスはタレントがベヒモスと相性が良いのと7-4はどうせ土ptだろうと見込んで採用。鳳凰は何となく。
しかし、応竜強いなぁ。敵で出てきた時から強いとは思ってたが。
タレントの回復が便利ってのもあるが、それ以上に速度バフ付くのがやべぇわ。今まで散々レベル差で先行取られまくってた本影相手に、先行出来る機会が増える増える。
そして、ベヒモスとも組ませやすい性能してるから良いね。ベヒモス以外の土属性育ててないから助かったぁ。
6-4本影 Lv110

wave1
八岐大蛇・ディアス・ポセイドン
ここはディアスがヤバい。攻撃されるとバフが減ってディアスにバフ付くから怖い。それを守るかの様にポセイドンも怨恨で攻撃吸ってくる。
八岐大蛇は、水天気に変えてくるけどこの中だとあんまり怖くない。
メインアタッカーが土属性のベヒモスだったので、ここは難なく突破。
ロキと応竜で物防デバフ掛けた後、ベヒモスで殴って終わり。

wave2
ヘル・スフィンクス・フェンリル・女媧
ヘルとフェンリルは火力以上に、回復封印系のスキルを使ってくるのが厄介。出来れば早めに潰したい。
女媧は結界の盾を多用してくるので、範囲はあまり使わない方が良いかも。
スフィンクスは、あまり怖くないので最後まで置いとくのも有りだと思うが、その場合防御バフが最大まで掛かる可能性があるので注意が必要。対抗手段用意していおいた方が良いかもね。
やっぱりここでもやる事は変わらない。デバフの後攻撃。
ヘル→フェンリル→女媧→スフィンクスの順に撃破してクリア。
珍しく一発突破。本影の攻略なんてリセ祭りが常だったから、何か予想外に楽に突破出来てビビる。
7-3本影 Lv112

wave1
スルト・麒麟・鳳凰
火パが相手。あまり怖い行動をとるやつがいないので、気楽な相手。
ここは手こずる事もなく突破。
鳳凰の攻撃がやたらとロキに集中したせいで、ロキは落ちたが。

wave2
狛犬・ドラキュラ・エロース・モリガン
ここは大苦戦。
狛犬のおかげで、威圧が当たらんからデバフが入らない。そして、エロースの火力が怖い。自己バフからの攻撃がクッソ火力高い。
結局全員出てくる総力戦になったが、何とかクリア。
ロキと同じ様に攻撃してデバフ掛けられるホルス入れてて正解。まさか、サポートスキルをこんな風に封じてくるとは……いなかったらクリア出来なかったかも。まぁ、ロキ生存状態でwave1突破出来るまで粘るのも有りだったかも。
7-4本影攻略 Lv114

wave1
ポセイドン・ディオニュソス・リバイアサン
本日2回目の水パ。だが、あっちより怖くない。面倒なスキル持ちがいない。
まぁLvの関係で火力は高いから、楽に終わるって相手でも無いけどね。
今まで通りデバフからの攻撃で、ここもクリア。

wave2
女媧・応竜・アレス・デメテル
水パの後に土パってある意味酷くない?水パの弱点付くpt組んでたら、もの凄く火力落ちるんですが……まぁ被ダメが減るから、そういう点では楽かな。
とりあえず、真っ先に落とすのは応竜だろう。応竜生存状態で下手に他を攻撃すると、速度バフ盛られて非常に厄介。
残る3人だと、火力の高いアレスが次に厄介かな。
デメテルは回復を封じてくるのが少し面倒。
女媧は火力が髙くないから最後まで放置でも平気かな。生命の泉使ってくるのはやめてほしいけど。
やっぱり、ここでもやる事は変わらない。デバフして攻撃、基本に忠実な攻め方。

最終的には、応竜とベヒモスの2人だけ生き残ってクリア。やっぱり抵抗で被ダメ減ってるのが効いてるね。
という訳で、実装済みの本影全て攻略終了~。

運とごり押しで攻略してたけど、クリア出来たから何でも良い。そもそもイベントバフに頼ってるんだから、細かい事は気にしない。
そういえば次のイベントの告知来てましたね。
あっちのwikiで確認してみると、また限定ガチャあるみたいっすね。
まぁ個人的には限定ガチャで排出されるキャラよりも、イベントやってれば入手出来るアルテミスの方が好みだから、ガチャの方はどうでも良いかな。
しかし、またcv付いてないのか。こっちの方が残念だなぁ。