支援バフ快適過ぎる。おかげで、本来なら面倒な応竜堀が捗る捗る。
これだけでも十分なんだが、マッチちゃんのバフにはもう一働きしてもらう。
という訳で、散々放置していたハードの本影を支援バフが有るこの期間に攻略していく。信仰も大分進んだし、バフもあるし余裕っしょ。
本影攻略PT
今回攻略していくのは、ハードの3-4から5-4まで。使用するPTは全て同じ。
メインにベヒモス、ヘスティア、リバ、保険に義和という編成。
各メンバーのタレントでバフを盛っていくのが、このPTの狙い。行動する度に、バフが盛られていくから凄い凄い。その分、バフの演出で戦闘時間が長くなるのが欠点だけど。
保険の義和に関しては、何となく。強いて言うなら、火力が高いのとヘスティアの火力増強に繋がるからかな。
ハード3-4

3-4本影のwave1は光パが相手。
ラーと天照の火力がヤバい。天照のタレントで魔攻引くと辛い。
ただ、この2人は範囲攻撃を連発する傾向があるので、結界の盾で割と安全に対処出来る。単体連打のツン行動されたら、潔く撤退した方が楽。
ベヒモスの結界の盾で守りながら、その間にバルドル→天照→ラーの順にヘスティアとリバで撃破していって、ここは突破。
何度か単体連打されてリセットしたけど、突破出来た時は、ほぼ無傷。

wave2は風パ。
ここは、 ヘスティアが居たので高火力で弱点を付けて楽に突破。ヘスティアで全体連打してたら終わった。
相手の速度が高いので、ほぼ先手を取られるのがキツかったけどね。確か、ヘスティアに速度バフ付かないと抜けなかった筈。
wave1と違い範囲攻撃をしてくるのがトールくらいで、単体攻撃が中心。ここで結界の盾使うのは、あまり意味無いかな。
ハード4-4

wave1は、乙姫とラタトスクが超キツイ場所。
乙姫とヘイズでターン終了時回復、ラタトスクはタゲ分散って感じで、タレントが噛み合っていて中々手強い。おまけに火力も結構高い。
ここは、リバとベヒモスでデバフを掛けた後、乙姫→ラタトスク→ヘイズの順に撃破していって突破。ラタトスクのタレントに関しては、お祈り。
範囲攻撃で落とすのも試したが、火力足らんかった。

wave2。リバ、ベヒモス、ロキってかなりガチ目の編成。
とりあえず、リバに生命の泉を使われると厄介なので、ここはリバから撃破。
次は、ロキが行動する度にバフが掛かると、どんどん怖い存在になっていくのでベヒモスを撃破。
後は、ロキ→セレーネの順に撃破していって突破。
こちらのPT的に弱点を突きやすい、序に攻バフが上手い事引けたという事もあり、割と楽だった。正直wave1の方がキツイ。
ハード5-4

ヘルと天邪鬼に関しては、お互いのタレントが噛み合って無いので、バフ的な意味では安心。ただ、素の火力自体は高いので、こっちの意味では危険。
でも、この2人よりもリバに震撼連打されるのが一番怖い。魔防下げられた後に、攻撃喰らって何度PTが半壊した事か。
という訳で、ここで一番最初に倒すのはリバ。リバを最初に落とせば、後は楽だと思う。

セクメトとアレスのコンビは素で怖い。
アレスはHP減らすとタレントで火力が上がって行くので、削りすぎに注意。
応竜がいる関係上、土の3人は下手に攻撃しまくると速度バフが盛られまくって面倒。出来るだけ少ない攻撃回数で倒せる様にした方が良いかな。
ここは、累祖→セクメト→アレス→応竜の順に撃破していく。
リバの震撼で魔防下げた後、ヘスティアで倒していくって感じで進める。

途中でリバが落ちたが、まぁ何とかクリア。今回攻略した中だと一番キツかったなぁ。
とりあえず、ハード5-4までの本影はクリア。やっぱり支援バフ有ると楽。
しかし、混沌殿堂よりもこっちの方が難しいね。さすが、このゲームのエンドコンテンツ。ただの腕試し扱いでほんと良かった。
元日のアプデ
4亀に載ってたけど、元日にアップデートあるみたいですね。

アプデの内容は、新年イベに限定ガチャとか色々元日から盛りだくさんすね。
個人的には義和のスキンが来るだけで最高なんだが。しかも、L2D付とかホント最高。これは買うしかないね。
コメント