今回のイベントはホント周回楽。探索押したらステージ終了まで自動なんで周回がとても快適。後は、イベステージでもミッション進む様になってるのも有難いっすね。
イベント概要
イベント期間: 12/25 13:59
入手可能なキャラ
レア度 | 名前 | 入手方法 |
UR | ヨルムンガンド | ドロップ(5章、8章) |
SR | ウルド | ドロップ(4章、7章) |
SR | ヴェルダンディ | ドロップ(3章、6章) |
SR | スクルド | イベントショップで交換(1回限定) |
SR | ミーミル | 世界樹プロジェクト |
今回のイベントで入手可能なキャラは全部で5体。もちろん全てイベント限定キャラ。
5体の内スクルドとミーミルは確定での入手方法があるので、イベントで遊んでれば確実に入手出来る。
残りは3体はドロップ限定なのでひたすら掘るしかない。ヨルムンガンドだけは同時開催の限定ガチャを引くって手段もあるが。
ドロップ場所は各キャラ2箇所ずつ有る。
普通に考えれば推奨レベルが高い後半の章の方がドロップ率が高い筈だが、実際の所は謎。ドロップ率は気にせず周回しやすい難易度を回るのが良さそうかな。
また、世界樹プロジェクトというランキングイベントも同時に開催。ランキング上位300に入れば限定称号が入手可能。
世界樹プロジェクトでは、イベントステージで入手出来る「土壌」を集める事で報酬が入手出来る。ミーミルが入手出来るのはこれ。
イベントステージについて

イベントステージは全8章。
出現する敵はボス以外完全ランダム。その為、特定のステージで有効なキャラというのは特に無い。ボスに有効な属性のキャラを1体くらい入れておくと楽かなって程度。
また、イベントステージでは戦闘終了時イベントアイテムの「鱗片」と 「土壌」 がドロップする。
ドロップ数はスタミナの消費量の10%分。要は信仰の霊光と同じ仕様。
挑戦攻略

今回の挑戦ステージはデイリー教室、神々の試練、神々の試練Ⅱの3つ。
デイリー教室は1日2回スタミナ消費無しで挑めるボーナスステージ。クリアすると「鱗片」、「土壌」と金貨が入手出来る。出てくる敵も大して強くないので、イベントアイテムが集まってないなら毎日やっておこう。
神々の試練は、いつものゲージ有のボスが相手。倒すとアイコンや金箱などが入手出来る。
神々の試練Ⅱ は報酬無しの腕試しステージなのでクリアする必要はない。
神々の試練

今回のボスはちょっと特殊。ゲージを削る毎にボスが変わる。
ウルド→ヴェルダンディ→スクルドの順に出てくる。
全員タレントとスキルが違うので厄介といえば厄介なんだが、大して強い行動を取らないので倒すのは割と楽。
とりあえず、ウルドは毎ターンデバフをリセットしてくるので、ウルド相手にデバフを使う意味は無い。
ヴェルダンディに攻撃されるとバフがデバフに変わるので、バフを盛り過ぎ無い様に気をつける。
最後のスクルドは凶悪なタレントを持っているが、ヴェルダンディにデバフ付けとけばそのまま引き継がれるので1ターンで即殺出来る。
という訳で、ウルドはゴリ押し、ヴェルダンディは防バフを付けてから倒す、スクルドは1ターンで倒すって感じにやればクリア出来る。
交換品の優先度

全部交換するのに必要な鱗片:4,750
最優先で交換すべきなのは、スクルドとスライム達。やっぱりキャラ関連は真っ先に交換しないとね。
入手量が限られているので、 信仰関連も早めに交換したいかな。
後は手持ちの状況に合わせて交換するのが良さそう。称号系は興味が無いなら後回しでいいんじゃないかな。
しかし、 世界樹の方の報酬にあるから今回はショップに経験値素材はないんだな。
まとめ
今回は良イベですね~。周回楽だし、ドロップもそれなりに旨いし。前回はキャラは良かったが、ドロップマズかったからね。
それから、イベストーリーが予想外に良かった。内容は完全にギャグ物だったが。でもまぁ、変にシリアスやられるより良い。
アプデの改善も良かったし、運営にはこれからもこの調子で頑張って欲しい所。
コメント