ようやく来た泥2倍期間。今回は生体つまり次のガチャは生体キャラが出てくると。
この期間で新キャラ用の育成素材集めろよって事なんだろうけど、どうせなら育成期間はガチャと同時にしてくれませんかね。

2倍期間にやる事
2倍期間にやる事なんてのは、新キャラの完凸用の素材を集めておく事である。ガチャで引いたと同時にカンストさせたいからね。
今回もガチャから星4が2枚と星3が1枚、イベ配布の星3が1枚の計4枚分が出るんだろう。というか解析っぽい画像だとそれっぽいし。
という訳で、4枚分の素材を集めればいいんだが、イベで配布される素材で星3を1枚は完凸できる筈なんで実際に必要なのは3枚分かな。
まぁ、今回も素材が配布されるか分からない、余っても困る物でも無いし普通に4枚分集めればいいか。
4枚育成するのに必要凸素材。一応3枚分も。
必要な凸素材
白 | 青 | 紫 | 金 | |
3枚分 | 1,070 | 415 | 220 | 25 |
4枚分 | 1,300 | 510 | 270 | 30 |
必要な周回数
必要周回数
凸素材 | 経験値 | 合計 | 必要スタミナ | |
3枚 | 34 | 45 | 79 | 2,370 |
4枚 | 42 | 62 | 104 | 3,120 |
2倍期間の5日間で新キャラ完凸用の素材を集めるのに必要な周回数は上の表の通り。
4枚分を集める場合、1日当たり21周する必要がある。消費スタミナは630。
1日に使える無料分のスタミナは320なので、310足りない。
つまり、石を割るか電池を使わないとこの期間で素材を集めきれない。効率良いからあんま抵抗無いけど。
表通りだと突破より経験値の周回数が多いが、面倒だからバウンティ以外の入手分を一切考慮してないので、実際に必要な周回数はこれよりも少ない。
でもまぁ、普段の周回だと経験値素材よりも突破素材の方が集め辛い為、この期間は突破素材を多めに回す方がいい。
しかしあれだ、2倍期間頑張って素材集めてもガチャで引けなきゃほぼ意味無いんだよなぁ。
周回数を計算する時は下の表を使用。
経験値素材の泥数(地獄級、ランダム泥は青2で計算)
青 | 紫 | 経験値 | 同属経験値 | |
デイリー無 | 8 | 2 | 40,000 | 60,000 |
デイリー有 | 12 | 3 | 60,000 | 90,000 |
凸素材の泥数(地獄級、ランダム泥は0で計算)
白 | 青 | 紫 | |
デイリー無 | 36 | 12 | 6 |
デイリー有 | 52 | 17 | 8 |
コメント