大型悪魔の捕獲場所について、自分用のメモ程度ですがまとめました。
個人的なおすすめ捕獲場所も載せてます。
大型悪魔を育成される方、捕獲される方は参考にしてください。
グレンデル
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
関東 | 裁くもの1 |
中部 | 人と悪魔1 |
近畿 | 再起 |
おすすめの捕獲場所は、「人と悪魔1」。
ハードでしか出現しないケルベロスと雪上での移動ペナルティを無くす憑依スキル持ちのストリゴイイを同時に狙えます。
タラスク
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
中四国 | 貫く義1 |
南日本 | 欲におぼれし末路2 |
どちらも大差ない気はするが、「欲におぼれし末路2」の方がおすすめ。
アブラクサス、マレブランケ、ギルタブルル、アンクー、モスマンと捕獲できる悪魔が多い。
1度に捕獲出来る数は少ないので、カルマ目的だと不向き。
ペルーダ
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
北日本 | 繋がる道2 |
関東 | 思い出2 |
関東 | 失われた故郷 |
中部 | 人間狩りの恐怖 |
南日本 | 『安息の地』の謎2 |
おすすめの捕獲場所は、北日本の「繋がる道2」です。
大型悪魔のラドンも同時に捕獲出来ます。また、憑依に使い易いカルキノスも捕獲出来ます。
捕獲総数が多めなので売却目当て金策としてもそこそこ効率は良いです。
ミノタウロス
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
北日本 | 確執2 |
北日本 | 確執1 |
中四国 | ヒーローへの道のり |
南日本 | 『安息の地』の謎1 |
ストリゴイイとナックラヴィーを同時に狙える「確執1」と「ヒーローヘの道のり」がおすすめ
「『安息の地』の謎1 」は、4ターン経過で強制クリアな為、スキップしない場合は捕獲には不向き。
ミーミル
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
関東 | 思い出1 |
近畿 | 新世界の激闘2 |
南日本 | 宝の守り人1 |
ガルムとナックラヴィーが2体狙える、「新世界の激闘2」がおすすめ。
「宝の守り人1」は4ターン経過で強制クリアな為、スキップしない場合捕獲には不向き。
メデューサ
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
北日本 | 決戦、氷雪の指揮者1 |
近畿 | 正心と邪心 |
中四国 | 潜むものと決着1 |
南日本 | 欲におぼれし末路1 |
ハード限定のケルベロスも狙える、「潜むものと決着1」がおすすめ。
序に憑依で使い易いブラッディ・マリーも狙えます。
ラドン
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
北日本 | 繋がる道2 |
中部 | 戦いの理由2 |
近畿 | 開眼する策士1 |
ペルーダの所でも書いたが、ラドンとペルーダを同時に狙える「繋がる道2」がおすすめ。
リントヴルム
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
北日本 | 暗き胎動2 |
北日本 | 暗き胎動1 |
近畿 | 魔王の軍勢2 |
「暗き胎動1」は4ターン経過で強制クリアな為、スキップしない場合は捕獲には不向き。
「暗き胎動2」はストリゴイイ、「魔王の軍勢2」はガルムが同時に狙える。
ワイバーン
エリア名 | クエスト名 |
---|---|
関東 | 名湯奪還録2 |
中部 | 惑いし魂2 |
中四国 | 貫く義2 |
南日本 | 宝の守り人2 |
同時に捕獲できる悪魔の種類が多い「宝の守り人2」が良さそう。