アークオーダーの効率的な進め方について。
異論はあるだろうが、多分こうしたら楽に進められるってやり方。詰まってる人や誰を育成したらいいか分からない人は参考に。
目次
EXPパックは買えるなら買う
チュートリアル終了後最優先ですべき事は、ショップでEXPパックの購入。3パックまで買えるが、3つ全部購入を推奨。
EXPパックは、ゲーム開始後一定期間販売されている序盤のお助けパック。このゲームのレベリングは、序盤だとクッソ面倒な上効率も悪い。
パックで手に入る素材を集中して与えれば2人はLv70台に育つ。3~4章くらいならこれで無双出来る。誰を育てるべきかは次で説明。
序盤の面倒なレベリングを短縮出来る上、周回出来る範囲も広がるので、EXPパックで序盤の育成の手間を省くのがオススメ。
購入する為の水晶が足りない場合は、実績やログボ等から水晶が回収出来るのでそこから回収。
ストーリー進行用のPTを作る
6-4をクリアする事でハードと信仰が解放されるので、これの解放が最優先の目標。その為に必要な旅パを作る。EXPパックは、この旅パ用に使う。
人によって色々意見はあると思うが、2パターン紹介。ガチャ産を含まず、2章までで落ちるキャラで構成しているので、集めるのは多分楽。
育成が十分なら、ある程度は何とかなるので、自分の好みのキャラを育てても大丈夫。その場合でも2~3人に集中して育成した方が良いけどね。
蚩尤 ・イズン・ 麒麟

属性ごちゃまぜPT。中華wikiの初心者手引に載ってる奴そのまま。実際使いやすい。
全員属性がバラバラな為、特定属性無効の敵がいてもある程度対処しやすいのが強み。
麒麟の確定クリで安定してダメージを稼げ、イズンで回復も出来るので大体の場所は何とかなる。
難点は、麒麟と蚩尤の全体攻撃の命中率が低い所。そもそも蚩尤自体命中率が低いが。
リバイアサン・ 河童 ・八岐大蛇

2つ目は水パ。雨パとも言う。
豪雨からの津波がともかく圧倒的。お天気役は八岐大蛇推奨。
PTの速度を、1八岐大蛇→2河童→3リバイアサンの順にしておくと効率的。
水無効が出てきたら詰むので、河童ちゃんに暴風狂乱を持たせるのを忘れない。
ストーリー進行はもちろん、後のキャラ堀の周回でも使いやすい。
進化はちゃんとさせよう
Lvを上げるのはもちろん大事だが、キャラを進化させるのも大事。
進化させると星が増えるだけでなく、ステータスが大幅に上昇する。基本的に進化させているのが前提の難易度になっていくので、進化出来るならさっさと進化させよう。
進化素材の集め方は、クエストからのドロップやショップで購入するなど色々あるが、ギルドショップを利用して集めるのがオススメ。

ギルドショップで購入できる素材箱からは好きな素材が入手出来る。これで必要な素材を必要な分だけ集めるのが楽。足りない分は周回して集める。
ギルドは後々コアの育成効率にも関わってくるので、入れるようになったらさっさと加入。
突破もさせようね
進化も大事だが、突破させるのも大事。
最初のLv上限が75な為、後回しでもいいだろうと考えるかもしれないが、突破させるだけで与ダメ増と被ダメ減のボーナスが得られる。
その為、Lvが上限に達していなくても突破出来るなら突破させるのがオススメ。つまり、被りはガンガン突破に使っていい。汎用素材のスライムは、ガチャ産やイベ産に使う方が良いが、堀が面倒なら泥産に使ってもOk。
霊源は迷ったら攻撃と速度に極振り
霊源だが、何に振るか迷ったら攻撃と速度に極振り。攻撃は、物理キャラは物攻、魔法キャラは魔攻。
基本ゴリ押しで進めるのが一番楽。その為、攻撃と速度に振っておくのが安牌。余った2ポイントは生命。
でもさすがに、タンクは生命や防御に振った方が良い。
聖器とコアについて
コアについては、まずはある物を適当に装備。強化に関しては、金か紫を強化。青は絶対強化しちゃダメ。ぶっちゃけ、紫を強化するのも微妙。
コアは、ステの計算式の関係で序盤に手を出しても効果が薄い。ある程度キャラが育つまで放置でも大丈夫。

聖器は、何を装備させていいか迷うが自動回復効果の聖水がオススエm。もしくは、ダメ上昇系か、天気役なら気象石。
周回だと回復させている暇が無いので、勝手に回復してくれる聖水系が便利。
周回場所
因幡の白兎が4体集まるまでは3-4。
それ以降は、図鑑埋めなり、素材集めなりご自由にどうぞ。
堀限定のキャラを集める場合は、別記事にまとめているのでそちらを参考に。
基地の繁栄度は上げる
基地では家具を作成する事で、繁栄度を上げる事が出来る。
繁栄度が上がれば、休憩させているキャラから進化素材や水晶などのアイテムが貰えるようになる。
繁栄度が高い程貰えるアイテムの質が良くなる。 育成が捗るという程では無いが、 育成の助けにはなるので繁栄度は早い内から上げておこう。
家具作成に必要な基地ポイントは主に派遣で入手。
まとめ
とりあえず、効率的に進める方法はこんな感じかなぁ。異論はあると思うが。
基本Lv上げて進化させてれば詰まる事は無いはず。
ちなみに、レベリングに関してはEXPパックを使う以外だと、地道に周回を頑張るしか無い。キャラ掘ってると自然と上がるけどね。